仕事内容
プロジェクト事例
ヘッドウォータースコンサルティングの特徴

一気通貫支援
”変革のパートナー”として、上流工程のみならず、実行フェーズまで伴走し人と組織の成長を支援します。

エンジニアとの距離の近さ
当社グループにはMicrosoft Top Partner Engineer Award受賞者をはじめ、最新情報のキャッチアップに意欲的な技術者が多数在籍。エンジニアとコンサルタントが協力しながらプロジェクトを進める環境が整っています。

Microsoft社との強固なアライアンス
ヘッドウォータースグループはMicrosoft社との強固なアライアンスを構築しており、最先端テクノロジーのキャッチアップや、ビジネス拡大の機会が豊富です。

成長・挑戦を応援する社風
性別・年齢を問わず、各社員が一人のビジネスパーソンとして尊重され、挑戦を応援する社風を持っています。
HWCマガジン
働き方
- 働き方
-
-
フレックスタイム制
コアタイムなしのフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。 -
リモート×訪問×出社
勤務形態はリモートワーク、お客様先への訪問・常駐、本社出社の3つがあります。会社一律での固定出社日が設定されていないため、週5でリモートワークを行う社員もいます。 -
駅直結オフィスビル
オフィスは丸ノ内線西新宿駅直結のビルに位置しており、雨の日でも濡れずに出社できます。
また新宿駅からも徒歩11分とアクセス良好です。 -
服装自由
基本的に服装は自由です。パーカーやジーンズなどのカジュアルな服装での出社も可能です(ただし、お客様先訪問時にはスーツ着用が必要な場合もあります)。
-
- 制度・手当
-
-
社会保険完備
関東ITソフトウェア保険に加入できます。 -
予防接種負担
インフルエンザなどの予防接種にかかる費用を負担します。 -
資格取得手当
プロジェクトマネジメントやIT知識、Microsoft製品などに関する資格取得のための手当を支給します。
-
- イベント・交流
-
-
委員会活動
「SDGs委員会」「女性活躍推進委員会」「健康経営委員会」など、グループ社内公式の委員会活動を通して、プロジェクト以外のメンバーとも関わり、グループ全社を活性化する取り組みを行っています。 -
対面イベント
全社員が集まる懇親会や任意での交流イベント(フットサル、ボードゲーム大会など)を実施しています。
-
よくある質問
-
どのような社風ですか。
性別・年齢・役職関係なく発言できる雰囲気のある、非常に風通しの良い社風です。成長意欲の高い社員が多く、切磋琢磨しながら「One Headwaters」としてお客様に価値を提供しています。 -
1つのプロジェクトは何名程度で構成されますか。1つのプロジェクトは何名程度で構成されますか。
内部メンバーですと、だいたい3名~20名ほどとなります。基本的には5~10名前後の構成となることが多いです。 -
コアタイムなしのフレックス制とのことですが、何時で働く社員が多いでしょうか。
9:00~18:00で勤務する社員が多く、MTGも基本的にはその時間帯に設定されます。また22:00~翌朝5:00での勤務は事前に上長の承認が必要となります。 -
中途入社の方の前職はどのような業界の方が多いでしょうか。
エンジニアやコンサルタント出身の方はもちろん、業界未経験の方も多く入社しています。当社ではコンサルタントをサービス業的な側面があると考えていますが、それを裏づけるかのように、客室乗務員、グランドスタッフ、ホテルスタッフ、塾講師の経験者メンバーなどが活躍しています。 -
有給・夏季休暇はどの程度付与されますか。
入社日から有給が付与されます(10日~)。また5日間付与される夏季休暇は7月から10月末までお好きなタイミングで取得可能です。 -
研修制度はありますか。
新卒の方は3か月、中途の方は1か月の入社後研修があります。 -
育児をしながら働いている社員はいますか。
子育て世代の方も男女問わず活躍しています。女性社員のうち3~4割はママさんワーカーです。
お子様の送り迎えなど、フレックスやリモートワーク制度を活用して柔軟に対応している社員が多い会社です。